2013' Cinelli EXPERIENCE TIAGRA FLAT BAR
Posted at 13/07/14 : Category » ロード
チネリ イクスピリエンス ティアグラ フラットバー
カラー/イタリアンホワイト
サイズ/S
税込¥96,600
イタリアの老舗ブランド“チネリ”。
基本的にはオーソドックスな造りながら、ポップなカラーリングや細部に施されたシャレの効いた細工はさすがイタリア!と思わせます。
元はフラットバー仕様のモデルをドロップバー仕様に変更しました。
コンパクトなスローピングフレーム。
低重心で安定感が高く、扱いやすい設計です。
メインコンポーネントに信頼性の高いシマノ ティアグラを採用しています。
ケーブルをフレームに内蔵しスッキリしています。
標準装備のパーツ。
ハンドルバー/FSA V-Drive Flat ハンドルバー
ブレーキレバー/シマノ TIAGRA フラットハンドルバー用
交換パーツ。
ハンドルバー/チネリ ヴァイ ハンドル 税込¥6,300
ブレーキレバー/シマノ TIAGRA 税込¥21,464
バーテープ/チネリ ジェルリボン(ブルー) 税込¥1,680
バー形状はコンパクトシャロータイプで上部の裏側にはケーブルをスマートに納めるための溝が加工されています。
FSA SL-K ステム。
使用される素材は高級なステムやハンドルバーに多用される2041アルミです。単に堅いだけでなく粘りや耐久性が高いのが特徴です。複雑な3D鍛造により非常に高い強度を得ると同時に、CNC加工で余分な材料を削ぎ落とし軽量化と高級感のあるルックスを実現しています。
シマノ " ティアグラ ” レバーです。フロントシフターは、ダブル専用設計でシャープな操作感です。インジケーターでギアポジションの確認ができます。
さらに、大きな特徴としてリヤスプロケットの10段化と30Tの大きなローギヤの採用です。10段化によってより幅広く、細かくギヤを選べるようになりました。
ブレーキキャリパーもシマノ “ ティアグラ ” で揃えています。
シマノ “ R500 ”ホイール。
HUTHINSON “ EQUIXON 700×23C ” タイヤ。
フレーム グラフィック。
ケーブルが、フレームチューブに内蔵されスッキリしています。またインナーケーブルによるフレームへのキズ付きも防止します。
また、抵抗が少ない シマノ PTFE ケーブルのカラー/ホワイトを使用しました。
ちょっとした遊び心が。
ドライブトレインも、シマノ “ TIAGURA ” で統一されています。
san marco “ PROVIP FUSION ” サドル。
快適性重視の設計です。
フロントビュー。
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2014年03月 (2)
- 2014年02月 (10)
- 2014年01月 (9)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (9)
- 2013年10月 (10)
- 2013年09月 (9)
- 2013年08月 (11)
- 2013年07月 (14)
- 2013年06月 (14)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (11)
- 2013年03月 (11)
- 2013年02月 (10)
- 2013年01月 (7)
- 2012年12月 (13)
- 2012年11月 (11)
- 2012年10月 (12)
- 2012年09月 (9)
- 2012年08月 (9)
- 2012年07月 (10)
- 2012年06月 (13)
- 2012年05月 (14)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (11)
- 2012年02月 (7)
- 2012年01月 (7)
- 2011年12月 (5)
- 2011年11月 (10)
- 2011年10月 (6)
- 2011年09月 (6)
- 2011年08月 (6)
- 2011年07月 (11)
- 2011年06月 (9)
- 2011年05月 (10)
- 2011年04月 (10)
- 2011年03月 (8)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (11)
- 2010年12月 (6)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (10)
- 2010年09月 (12)
- 2010年08月 (9)
- 2010年07月 (10)
- 2010年06月 (10)
- 2010年05月 (10)
- 2010年04月 (9)
- 2010年03月 (9)
- 2010年02月 (8)
- 2010年01月 (7)
- 2009年12月 (9)
- 2009年11月 (7)
- 2009年10月 (8)
- 2009年09月 (7)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (5)
- 2009年05月 (7)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (8)
- 2009年02月 (5)
- 2009年01月 (5)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (6)
- 2008年10月 (6)
- 2008年09月 (9)
- 2008年08月 (4)
- 2008年07月 (7)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (7)
- 2008年04月 (3)
- 2008年03月 (5)
- 2008年02月 (4)
- 2008年01月 (4)
- 2007年12月 (5)
- 2007年11月 (8)
- 2007年10月 (4)
- 2007年09月 (4)
- 2007年08月 (9)
- 2007年07月 (7)
- 2007年06月 (10)
- 2007年05月 (7)
- 2007年04月 (10)
- 2007年03月 (10)
- 2007年02月 (2)
- 2007年01月 (2)
- 2006年12月 (1)
- 2006年10月 (1)
- 2006年02月 (1)
- 2005年09月 (2)
- 2000年01月 (8)
