新潟の自転車のプロショップ-佐々木輪店 佐々木輪店 ニュースカテゴリー【MTB・マウンテンバイク】佐々木輪店 ニュースカテゴリー【ROAR・ロードバイク】佐々木輪店 ニュースカテゴリー【シティサイクル&折りたたみ自転車】佐々木輪店 ニュースカテゴリー【カスタム&メンテナンス】佐々木輪店 ニュースカテゴリー【サイクルウエアー】佐々木輪店 ニュースカテゴリー【パーツ】
新潟の自転車のプロショップ-佐々木輪店【取り扱い キャノンデール Cannondale】佐々木輪店-掲示板 【新潟の自転車のプロショップ-佐々木輪店】佐々木輪店-アクセスマップ 【新潟の自転車のプロショップ-佐々木輪店】佐々木輪店-お取り扱いブランド一覧リンク集 【新潟の自転車のプロショップ-佐々木輪店】佐々木輪店-メールオーダーフォーム 【新潟の自転車のプロショップ-佐々木輪店】

2007年2月21日(水)

Cannondale ヘッドレンチ



キャノンデール ヘッドレンチ
税込¥4,900

一見グリップの様にも見えるユニークな形のこの物体はキャノンデールのニューフェイス、携帯ツールです。





銀色のフタ部分を持ち上げると内部のオレンジ色のプラスチックケースが引き出せます。
ケースの中にグルーレスパッチ6枚とサンドペーパーが内蔵されています。
突然のパンクにも安心。
写真では分かりにくいのですが、このオレンジ色のケースにも『C』ロゴが入っていてキャノンデールファンの心をくすぐります。





全セット内容。
パンク修理用パッチキット、タイヤレバー2本、チェーンツール、アーレンキー7種(8・6・5・4・3・2,5・2)、プラスドライバー、ディスクローター用トルクスレンチがコンパクトにまとめられています。





タイヤレバーとツール本体を組み合わせてチェーンツールに。
MTBのトレイルライドでは木の枝が絡まったり、転倒でリヤディレイラーやチェーンにダメージを負う場合も時としてあります。そんな時リヤディレイラーを外して、切って短くしたチェーンを適当なギヤにかけて応急的に走行できます。
また部分的に切れたり変形して回せなくなったチェーンもその部分だけを取り除いてつなぎ直して走行を続けることができます。





ここで何故かLEFTY登場。
実はこの携帯ツールにはもう一つチャームポイントがあります。
LEFTYフォークのヘッドチューブの内部に収納できてしまうのです。
片持ち式でアンカーナットも必要ないキャノンデールレフティではヘッドチューブの内部は空っぽです。
この空間を有効活用しようという訳です。
写真は店長のバイク。
細いシートステーのCAAD5フレームは一日山の中で遊び回っても疲れにくく気に入っています。
フォークは今はラインナップから消えていますがELO(エレクトリックロックアウト)です。





ヘッドチューブにセットするには、まず樹脂製のトップキャップを取外します。





トップキャップを外して上から覗くとこんな感じです。
空っぽなのでタイヤまで見えてしまいます。





この空間にツールを収納する訳です。
先ほどのパッチキット収納部のフタは引き起こすとツールを出し入れする際のツマミになります。





ヘッドチューブ内にすっぽり収まりました。





外したトップキャップは裏側に取り付けて、下からの泥はねや水を防ぎます。

written by リンテン ★  Category→[パーツ]